自分の本音がどこにあるのか、分からないまま過ごしている方が案外多いように思います。
人に対して文句を言っているんだけど、どうしてその方に対して腹が立つのかをじっくり考えてみたことはなくて、たぶんそこをじっくり掘って行くと、本音が見えてくるのでしょうね。
どういう本音が隠されているのかはその方によって違うと思いますが、多いと思われるのが『私はこんなに頑張っているのにあの人は頑張ってない!』というもの。
無意識に頑張りすぎている、もしくは自分中心でなく、人中心で生きてしまっている方はやっぱり満たされ感が感じられなくて、自分がやりすぎているので、楽をしている人を見ると腹が立ってしまうんですよね。
確かに、すごい自己中心的で自分のことしか考えていない人、という人もいます。
もうちょっと気を使おうよ、とか、遠慮しようよ、と思うこともあります。
でも、その人たちは悪いことをしているわけではなくて、ただ、自分を大切にしているだけなんですよね。
もし、そういう人たちに腹が立つとしたら、実は自分がそれ(自己中心的な生き方)をしたいのにできていないのかもしれない、ということも考えてみるといいと思います。
『いやいや、あんなジコチューな人間にはなりたくないわよ!』という方も、そこまで自己中とはいかなくても、もっと自分を尊重して、人に振り回されないようになると、自分が楽になれますよ(^^)b
結局のところ、未来の世界の人間たちはもっと自己中な人が増えていると思います。
それでも、きちんと調和しているはずです。
自分をきちんと中心に据えて、やりたいことをやる。
やりたくないことは人に押し付けるのではなく、話し合って、分担してやる。
やってもらったことにはきちんと感謝する。
でも、お互い無理はしない。
というような、それぞれが自立した生き方をする世界になって行くと思います。
もう、このコロナ下で、そのような自立した生き方が始まっているようにも感じています。
どうしても誰かに腹が立ってしまう方、許せない人がいる方、吐き出すだけでも違いますので、よろしければ個人セッションやコーチングをお試しくださいね!
本音を話せる人を目指しましょう(^^)/