
オンラインセッションのご感想を頂きました。
Cさん、ありがとうございます!(^-^)
自分で勝手に決めた”正しさ”の中に、自分自身も子供たちも当てはめようとしてうまくいかずにいたのかなと思いました。
私自身すっかり忘れていた、混沌としたゴチャゴチャとしたものが好きな感覚を思い出しました。
そうなんだ!確かにそうだった!という感じです。
私の中では、きちんとしたものが正しく、ゴチャゴチャは悪?のような気がしていましたが、自分が好きなもの、心地よいものを否定する必要もないのかなと。
子供たちに、「課題をやりなさいと言わない」。子供たちに向き合ってみるとなかなか難しさを感じますが、頑張ってみます。
勉強しなさいと言って、後から嫌な気持ちになるよりはずっといい気分になれると思います。
今日は本当にありがとうございました。
オンラインでも、ボイジャーはきちんと威力を発揮してくれましたね(^-^)
Cさんはとても感性のするどい方で、出たカードについてすぐに『分かる!』と連発されていましたね。
『言葉にはできないけど、分かるわ~!』と何度もおっしゃっていらしたのが印象的でした(笑)
感覚派の方って、言葉じゃなくて本当に感覚、感じやイメージで理解するので、そのような発言になるんだと思います。
そして実は、その方がたくさんの情報を受け取れていたりします。
ピンと来るという感じで一瞬で理解ができるんですよね。
色々な方がいらして面白いです!
Cさん、お子さんたちとのまったり時間、そしてゴチャゴチャしたカオス状態も楽しんでくださいね~(^-^)/